:登録から入金まで:タイミーでお仕事やってみた

timee(タイミー)
スポンサーリンク

今回は、話題になっている単発バイトアプリのタイミーを使って、実際に登録から入1金までの一連の流れを体験しました。気になっている方も多いと思うので、登録から実際にお給料が入金されるまでの流れをご紹介します。

登録編

①タイミーのアプリをダウンロードします。

②アプリで新規登録を行います。

  • 電話番号でSMS認証する
  • 名前、誕生日、性別、住所を登録
  • プロフィール写真の登録をする

ここまでは数分で終わります。どんなお仕事があるのかを見てみましょう

お仕事探し編

現在設定されている地域が出ていると思います。変更なども簡単に行えますので、違う地域も確認できます。

そのまま探してみてもいいですが、並び替えで自分の探しやすい表示順にしたり、条件などを絞って探す事も出来ます。

職種や報酬の金額、働きたい時間帯など簡単に絞ることが出来て使いやすいです。

実際に働いてみよう

いいなと思えるお仕事を見つけたら申し込んでみましょう。

するとそこで働く際の持ち物や働くための条件が表示されます。

求人の条件がクリアできれば最後に労働条件通知書を確認します。

ここでお申し込み後のキャンセルなどについての確認が出来ます。

スポンサーリンク

お仕事開始の48時間以上前なら申し込んだお仕事をキャンセルしてもペナルティはありません。

お仕事まで48時間を切るとキャンセルするにはペナルティポイントが付いてしまいます。このペナルティポイントがどうなるかと言いますと、タイミー自体の利用停止や申し込み制限がついてしまうなど、お仕事探しに影響が出てしまいます。それにいい求人に巡り合ったとしても条件の欄にペナルティポイントの条件記載があれば応募できなくなります。

当日お仕事に遅刻や無断欠勤でもペナルティポイントが付くので絶対に気を付けましょう。

当日の急な体調不良など、どうしようもない場合には必ず緊急連絡先に連絡をして担当の方に報告を入れましょう。

お仕事が確定したらこの画面になります。

当日、お仕事へ行って担当の方にQRコードを提示されるのでそれを読み込むと上記のチェックインに現在時刻が表示されお仕事開始となります。

お仕事終了時も同じようにQRコードを読み込んでチェックアウトとなります。

実際に働いてみての感想

初めてタイミーを利用した時はとても緊張していましたが、担当の方や他のスタッフの方などとてもやさしく教えてくれていい雰囲気でお仕事が出来ました。もしこのお店で働きたいと思える店舗が見つかった際には担当の方にも相談できると思いますよ。

もしみなさんの隙間時間や、休日の予定が無い場合にはこのタイミーを使ってお仕事をしてみてはいかがでしょうか?新たな発見が出来ると思いますよ。


スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました